アラ還からの贈り物 初めての女の子誕生と5歳の長男と二人で行った八ヶ岳旅行 アスナロが夜9時過ぎに帰宅すると、育児に疲れ切ったヨメは、子供たちと一緒に寝ていることが多かったです。それでも、アスナロが帰ると起きてきてご飯の支度をしてくれます。昭和人間のアスナロは、当時は当たり前だと思っていましたが、還暦を過ぎた今改めて思い出してみると、ヨメはよくやってくれたと感謝しています。 2022.04.29 アラ還からの贈り物
マニアックな趣味 嵯峨野トロッコ列車で進行方向前向きの座席をゲットする方法 トロッコ嵯峨野からトロッコ亀岡に向かう場合、進行方向右側の座席が特に景色がいいです。進行方向前向きの座席をゲットしたいですが、運次第です。進行方向左側や後ろ向きの座席になった場合、JRみどりの窓口で、無料で座席を変更してくれます。 2022.04.16 マニアックな趣味
マニアックな趣味 仕事に疲れた方がホッとできる隠れ家的温泉宿~山形県肘折温泉木村屋旅館 山形県肘折温泉に木村屋旅館という温泉宿があります。アスナロが肘折温泉を訪れたのは2016年ですから、いまから6年前になります。青森、秋田方面を旅していて、この日は秋田から山形県の酒田経由、陸羽西線で新庄までやってきました。アスナロが新庄に来るのは昭和48年以来43年振り4回目です。 2022.03.27 マニアックな趣味
アラ還からの贈り物 ホッとするいい話①~小さな一日一善 今回は、現在60歳代(アラ還)のアスナロが、仕事や育児等で大変疲れているアラサー(30歳前後)のみなさまを対象に、『ホッとするいい話』をお贈りしたいと思います。 2022.03.04 アラ還からの贈り物
アラ還からの贈り物 昭和60年の東京研修と昭和47年の国鉄福知山線~古き良き昭和時代 今回は、昭和60年の東京研修と昭和47年の国鉄福知山線についてお話します。古き良き昭和時代の雰囲気をお楽しみくださいね。20歳代のアスナロと結婚前のヨメも登場しますよ。 2022.02.19 アラ還からの贈り物
マニアックな趣味 昭和の時刻表で妄想旅行をしてみませんか?~昭和50年7月紀勢本線の巻 今回は、時刻表大好き人間のアスナロが、昭和50年7月の時刻表で紀勢本線を旅しようと思います。妄想旅行に出かける前に、当時の紀勢本線について簡単にお話しますね。昭和50年7月の紀勢本線には、次のような列車が走っていました。 2022.02.05 マニアックな趣味
アラ還からの贈り物 アラ還からアラサーに贈る『生きていくヒント』③ 最高の親孝行は、『何気ない声かけ』や『配慮』です。いくら心で思っていても、言葉にしなければ伝わりません。仕事や家事、子育ての合間、少しの空き時間を見つけて、たまには親に『優しい声かけLINE』をしてみてくださいね。 2022.01.23 アラ還からの贈り物
マニアックな趣味 国鉄阪和線③~昭和43年の阪和線直行電車に乗ってみよう!鳳→天王寺 直行電車はまもなく終点天王寺に到着します。運転士は慎重に制動を効かせながら、ホーム直前の最後のポイントを右に進み、5番線(4番乗りば)に入線します。直行電車は静かにホームにすべり込みます。行き過ぎて車止めにぶつからないようにゆっくり進むのです。 2022.01.08 マニアックな趣味
アラ還からの贈り物 子育ては大変です~でも今が人生で一番贅沢な時期かもしれません。 育児はとても大変ですが、子供がかわいい時期というのは育児の大変さに反比例し、育児が楽になるにつれて、子供らしいかわいらしさもだんだん減ってきます。長い人生の中でも、子育て中はとても贅沢な一時期だったのではないかと思います。子育ては完璧を目指さず、肩の力を抜いて、『適当に』頑張ってくださいね。 2021.12.26 アラ還からの贈り物
マニアックな趣味 皇居一般参賀~『いっぱい待ったのに、たったこれだけ~!?(汗)』 聴衆が帰り始めようとしたその時、「いっぱい待ったのに、たったこれだけ~!?」小3の長男が、素直なよく通る声で一言。私たちの周りだけ一瞬シーンとなった。「あはははは…」「ボクの言うとおりだ!」周りにいる人たちもみんなにこにこしながら賛同した。私たちの周りの狭い世界で、長男はスーパースターになった。 2021.12.25 マニアックな趣味