マニアックな趣味 南海高野線(汐見橋線)~旧塗装車両(2025年1月) 今回は、南海高野線(汐見橋線)の旧塗装車両を紹介しますね。岸里玉出駅に停車する旧塗装の汐見橋行です。懐かしい色ですね!汐見橋駅です。昭和の終着駅の風情ですね。 2025.03.20 マニアックな趣味
マニアックな趣味 宗谷本線~稚内駅、抜海駅、徳満駅、比布駅 今回は、宗谷本線をご紹介しますね~。急行宗谷号は、稚内と函館を結ぶロングラン急行でした。抜海駅は、まだ駅員さんがいる頃です。徳満駅は、現在は廃駅となっています。比布駅は、ピップエレキバンのCMで有名です。会長と樹木希林さんのコンビが絶妙でした。 2025.02.22 マニアックな趣味
マニアックな趣味 国鉄紀勢本線新宮駅~1979年(昭和54年)8月 今回は、1979年(昭和54年)8月の国鉄紀勢本線新宮駅をご紹介しますね~ 1978年(昭和53年)10月に、紀勢本線和歌山↔新宮間の電化が完成しました。急行きのくに号は、電化完成後も、キハ58系車両で走っていました。 2025.01.03 マニアックな趣味
マニアックな趣味 国鉄宗谷本線比布(ピップ)駅~1981年(昭和56年)7月 今回は、1981年(昭和56年)7月の国鉄宗谷本線の比布(ピップ)駅をご紹介しますね。 2024.12.21 マニアックな趣味
マニアックな趣味 肥薩線~特急はやとの風と大隅横川駅 今回は、肥薩線~特急はやとの風と大隅横川駅をお届けしますね。 大隅横川駅に到着した特急はやとの風4号です。2015年2月8日14時32分。 この列車は、鹿児島中央発、吉松行です。2022年3月21日に運行終了となりました... 2024.11.24 マニアックな趣味
マニアックな趣味 国鉄阪和線和泉鳥取駅~昭和60年(1985年) 今回は、昭和の時代、国鉄阪和線を走っていた、特急くろしお、急行きのくに、快速、区間快速をご紹介します。国鉄色特急電車、キハ58形ディーゼル急行列車、113系快速電車、103系区間快速電車をお楽しみください。 2024.09.28 マニアックな趣味
マニアックな趣味 2024年8月JR陸羽西線~2年以上運休中です 2024年8月7日、2022年5月から運休中のJR陸羽西線津谷駅の写真を撮ってきました。2年以上運休中なので、駅も線路も荒れ果てていました。 2024.08.31 マニアックな趣味
マニアックな趣味 パワースポット水間寺~大般若経600巻の転読 「転読」とは、何人かで手分けして経典をアコーディオンにようにパラパラと広げてめくって、一巻を読破したことにする方法です。経典を、一巻一巻、身体の正面で広げて流し込むことで、清らかな『般若の風』が起こるとされています。この清らかな風に当たることで、昔より、『家内安全』、『厄難消除』、『商売繁盛』などのご利益があるとされています。 2024.07.07 マニアックな趣味
アラ還からの贈り物 心に残る風景~陸羽西線津谷駅と鮭川鉄橋の巻 線路の間に長い板を敷いていて、人は、その板の上を歩いて、川の向こう側に行くのです。橋には手すりがなく、しかも、板は隙間だらけで、歩く人は、自分の足の下を流れる水量が多い鮭川の流れが見えるのです。 2024.06.28 アラ還からの贈り物