マニアックな趣味

昭和の時刻表で妄想旅行をしてみませんか?~昭和55年10月国鉄七尾線の巻

国鉄七尾線は、北陸本線の津幡駅を起点として、羽咋(はくい)、七尾(ななお)、和倉温泉、穴水、終点輪島を主な急行停車駅とする、全長107.9kmの路線です。列車はすべて金沢駅発で、金沢駅から終点輪島駅までは、最速の急行で2時間20分かかります。金沢駅発下りの定期急行列車は5本あり、すべてディーゼルカーです。
マニアックな趣味

JR阪和線日根野から天王寺まで確実に座って行く裏ワザ

今回は、JR阪和線日根野から天王寺まで、確実に座って行ける裏ワザをご紹介しますね。時刻表を見るだけで、確実に座れる列車が分かります。そして何両目に乗れば、より確実に座れるのか分かるのです。
アラ還からの贈り物

小説あすなろ銀行~第2話

今日は日曜日、そして明日は仕事です。しかもここは岡山県倉敷です。『いくらなんでもぼちぼち帰らないとやばい!』ということで新入社員3人の冒険もこれぐらいにして、X君は来る時通ってきた道を大阪に向かってひたすら運転します。大阪に着いたのは、日付が替わってかなり経ってからでした。
アラ還からの贈り物

小説あすなろ銀行~第1話

今回は、自伝的小説『小説あすなろ銀行』をアップします。今回は第1話です。
アラ還からの贈り物

沖縄に行くなら宮古島がいいですよ!

宮古島のいいところ ①海が非常にきれい~雨が降っても濁らない ②ハブがいない~草むらでも安心 ③周辺の島と橋でつながっているため便利~フェリー不要 ④信号機があまりない平坦な道路~運転しやすい
アラ還からの贈り物

『特急くろしお』の皇太子殿下

あれから50年以上経ち、令和5年になった今でも、2号車のグリーン車でこちらを向いて手を振っていたスーツ姿の男性は皇太子殿下、今の上皇さまに違いないと信じている。そして隣で手を振っていた女性は、美智子さまに違いないと思っている。
マニアックな趣味

阪和線⑤~大阪府から小豆島を見てみよう!

さあ、みなさまも、JR阪和線に乗って熊取駅か日根野駅まで行ってください。そして小高い丘に登って海の方を見てください。すると、青い大阪湾が、関西国際空港が、淡路島が、そして一番向こうに小豆島がきっと見えることでしょう!
アラ還からの贈り物

記憶の中の『宝物』~子供が一番こどもらしかった頃②

過ぎ去った時間が戻ってくることはないけれども、思い出はいつでもすぐに頭の中に蘇ってきます。思い出すだけで目のあたりが少しウルウルする気がするのです。子供たちが一番こどもらしかったこの頃の記憶は、アスナロの記憶の中の“宝物”です。
アラ還からの贈り物

アラ還からアラサーに贈る『生きていくヒント④』~個人年金保険の巻

今30代のみなさま、いずれ60歳になります。60歳は遠い未来のように思うかもしれないけれど、意外と早くそのときが来ますよ。まだ給料が安く余裕がないかもしれませんが、60代以降の生活を少しでも楽にするために、個人年金保険の加入を検討してみてはいかがでしょうか?
マニアックな趣味

頭脳のスポーツ『アメフト』~残り時間1分あれば大逆転が可能です!

アメフトの最も大きな魅力は、作戦が非常に多いので頭脳をいっぱい使う点と、時間をうまく支配し短時間で点が取れる点です。学生アメフトでは比較的賢い大学が強いことからもそれがわかります。関西の学生アメフトで一番の強豪校は関学で、立命や関大も強いです。時間をうまく支配することで、残り時間が1分もあれば7点(あるいは8点)取ることができます。