マニアックな趣味 山形鉄道フワラー長井線~荒砥(あらと)駅、羽前成田駅、長井駅 みなさまは、山形鉄道フワラー長井線をご存じでしょうか?これは、山形県南陽市の赤湯駅から白鷹町の荒砥駅に至る約30kmの鉄道で、元は国鉄長井線でしたが、1987年JR東日本に一旦承継された後、1988年第3セクターの山形鉄道フラワー長井線になり現在に至っています。 2022.06.05 マニアックな趣味
マニアックな趣味 嵯峨野トロッコ列車で進行方向前向きの座席をゲットする方法 トロッコ嵯峨野からトロッコ亀岡に向かう場合、進行方向右側の座席が特に景色がいいです。進行方向前向きの座席をゲットしたいですが、運次第です。進行方向左側や後ろ向きの座席になった場合、JRみどりの窓口で、無料で座席を変更してくれます。 2022.04.16 マニアックな趣味
マニアックな趣味 仕事に疲れた方がホッとできる隠れ家的温泉宿~山形県肘折温泉木村屋旅館 山形県肘折温泉に木村屋旅館という温泉宿があります。アスナロが肘折温泉を訪れたのは2016年ですから、いまから6年前になります。青森、秋田方面を旅していて、この日は秋田から山形県の酒田経由、陸羽西線で新庄までやってきました。アスナロが新庄に来るのは昭和48年以来43年振り4回目です。 2022.03.27 マニアックな趣味
マニアックな趣味 昭和の時刻表で妄想旅行をしてみませんか?~昭和50年7月紀勢本線の巻 今回は、時刻表大好き人間のアスナロが、昭和50年7月の時刻表で紀勢本線を旅しようと思います。妄想旅行に出かける前に、当時の紀勢本線について簡単にお話しますね。昭和50年7月の紀勢本線には、次のような列車が走っていました。 2022.02.05 マニアックな趣味
マニアックな趣味 国鉄阪和線③~昭和43年の阪和線直行電車に乗ってみよう!鳳→天王寺 直行電車はまもなく終点天王寺に到着します。運転士は慎重に制動を効かせながら、ホーム直前の最後のポイントを右に進み、5番線(4番乗りば)に入線します。直行電車は静かにホームにすべり込みます。行き過ぎて車止めにぶつからないようにゆっくり進むのです。 2022.01.08 マニアックな趣味
マニアックな趣味 皇居一般参賀~『いっぱい待ったのに、たったこれだけ~!?(汗)』 聴衆が帰り始めようとしたその時、「いっぱい待ったのに、たったこれだけ~!?」小3の長男が、素直なよく通る声で一言。私たちの周りだけ一瞬シーンとなった。「あはははは…」「ボクの言うとおりだ!」周りにいる人たちもみんなにこにこしながら賛同した。私たちの周りの狭い世界で、長男はスーパースターになった。 2021.12.25 マニアックな趣味
マニアックな趣味 ディーゼルカーで行く山陰の旅~フランス音楽が一杯流れている鳥取市 ローカル線普通列車(ディーゼルカー)の旅はいいですよ。鳥取市では、フランス音楽がいっぱい流れています。鳥取市内の観光名所では、重要文化財の仁風閣がお勧めです。鳥取駅から徒歩30分くらいのところにあり、映画『るろうに剣心』のロケ場所としても有名です。 2021.12.19 マニアックな趣味
マニアックな趣味 常宿にするならこのお宿『中国編』~足元から自噴、三朝温泉旅館大橋 鳥取県三朝温泉に旅館大橋という温泉宿があります。旅館大橋は昭和7年創業の古い普請の日本旅館で、平成9年、国登録有形文化財に指定されています。そして敷地からは天然温泉が5本も湧き出ており、うち3本は自然に湧き出る自噴泉なのです。 2021.12.12 マニアックな趣味
マニアックな趣味 時空を超えて昔の大相撲を楽しみませんか!?~1977年1月場所 先場所(1976年11月場所)は、千秋楽、横綱輪島との相星決戦を制した横綱北の湖が14勝1敗で7回目の優勝を飾っており、初の連続優勝を狙っています。迎える横綱輪島は、先場所関脇若三杉に敗れた1敗のみで北の湖との相星決戦に臨みましたが、大相撲の末惜しくも敗れ13勝止まりだったので、今場所の賜杯奪還に燃えています。 2021.11.02 マニアックな趣味
マニアックな趣味 時空を超えて昔の大相撲を楽しみませんか!?~2017年1月場所 大関陣以下はどうでしょうか?大関稀勢の里は先場所12勝3敗。その前の場所が10勝止まりだったので今場所は綱取り場所とはならないかもしれませんが、白鵬、日馬富士両横綱に土をつけており、今場所の活躍いかんでは横綱昇進の声が出てくる可能性があります。 2021.10.16 マニアックな趣味