昭和56年8月常磐線桃内駅に臨時停車した『寝台特急』と一面のスイカ畑

マニアックな趣味

こんにちは、アスナロです。
わたしは会社を定年退職した60代男性で、現在第二の人生を楽しんでいます。
わたしぐらいの年齢になると人生経験も少しは豊富になり、みなさまの参考になる情報を提供できるかもしれません。
つたない文章でまことに恐縮ですが、年甲斐もなくブログをやっています。

昭和56年8月常磐線桃内駅に臨時停車した『寝台特急ゆうづる5号』と一面のスイカ畑

みなさまは、上野から青森方面行の寝台列車に乗ったことがあるでしょうか?

アスナロは、1981年8月『寝台特急ゆうづる5号』に乗ったことがあります。学生のときの夏合宿で青森、岩手方面に向かうとき利用したのです。
アスナロたちは、上野→青森までの特急券と寝台券を持っていたのですが、実際の乗車は上野→盛岡間になってしまいました。
詳しくお話しますね。

昭和56年の時刻表~『寝台特急ゆうづる5号青森行』

『寝台特急ゆうづる5号』は次のとおり運転されていました。

上野  21:40発
水戸  23:12発
平   0:25発
桃内  1:20前後(通過)
盛岡  4:42着
八戸  5:59着
青森  7:05着

福島県の小さな駅に臨時停車~『寝台特急ゆうづる5号青森行』

『寝台特急ゆうづる5号』は、水戸駅を過ぎ平駅ぐらいまでは時刻表どおり順調に走っていたと思います。

ところが、宮城県あたりで台風による川の増水(氾濫)が発生し、途中で立ち往生してしまいます。
このままでは、合宿1泊目の青森県にたどり着くのは難しいかもしれません。
大変なことになりました。

夜が明け、列車は福島県の小さな駅に停車していることがわかります。常磐線の桃内という駅で、浪江駅のひとつ北にあります。

桃内駅は、古い木造駅舎の小さな駅ですが、通過列車を避ける待避線がありました。その待避線に『寝台特急ゆうづる5号』が臨時停車しているのです。

駅前には商店も何もなく、飲み物の自動販売機はあったかもしれませんが、食べるものを買うことができず、アスナロたち乗客は炊き出しのおにぎりで朝食をとったのです。

台風は、昨夜のうちに東北地方を通り過ぎており、列車はまもなく動くと思っていたのですが、一向に動き出す気配がありません。川の増水で路盤が緩んでおり、復旧工事に時間がかかっているようでした。

昼になりました。
昼ご飯もおにぎり中心の炊き出しです。

午後になっても状況は変わりません。
先の見えない状況は精神的にとても疲れます。
でも、幸い寝台車なのでいつでも寝転ぶことができますし、エアコンがついているので快適に過ごせます。

台風一過で風もおさまり、いい天気になってきました。
でも列車は動きません。
外に出ても駅のほかは何もなく、することがありません。
21世紀の今なら、スマホやゲームなどがあり、これほど暇なことはないのでしょうが、20世紀のこの時代は、本を読むかおしゃべりする以外、することが何もなかったのです。

一面のスイカ畑~デザートに飢えた学生二人に睨まれたスイカ

アスナロは、後輩一人を連れて、退屈しのぎに駅の外へ出てみました。
駅のすぐ裏には、一面のスイカ畑が広がっています。よく見ると美味しそうなスイカがたくさん生っているではありませんか!

アスナロ「朝も炊き出しのおにぎり、昼もおにぎり。ああデザートが食べたいなあ~!」
後輩「ボクも食べたいです~。」

という出来心が二人に芽生え、スイカを一ついただくことにしました。

デザートに飢えた学生二人に睨まれたスイカはひとたまりもありません。
アスナロたちは、特に美味しそうなスイカを一つ採りました。
といっても、タダではだめなので、畑に百円硬貨を3枚置き、後輩にスイカを持ってもらって列車に戻ったのです。

列車に戻り仲間にいきさつを話して、スイカをみんなで分けて食べます。
冷やしたスイカならもっと美味しかったかもしれませんが、今朝から炊き出しのおにぎりしか食べていないアスナロたち学生にとっては、採りたてのスイカは、本当に甘くて美味しかったのを覚えています。

でも、今から考えると、いくら300円を畑に置いたからと言っても、農家の人が丹精を込めて作ったスイカを無断でいただいたのは良くなかったと反省しています。

アスナロ「その節は、若気の至りでスイカをいただいてしまい、申し訳ございませんでした。」
ヨメ「ヨメの私からもお詫びいたします。申し訳ございませんでした。」

3日目~やっと運転を再開した『寝台特急ゆうづる5号青森行』

その晩も、やはりおにぎり弁当の炊き出しです。
夜になっても列車は動かず、ついに3日目の朝になりました。

結局、列車は3日目の午前中、やっとゆっくりと動き出します。
『寝台特急ゆうづる5号青森行』は、桃内駅に少なくとも30時間以上停車していたことになります。

夏合宿の予定が狂ってしまいました。
アスナロたちは、1泊目の青森県にたどり着けず、2泊目の岩手県小岩井農場に直接向かうことになったのです。
という訳で、アスナロたちは上野→青森間の特急券と寝台券を持っていましたが、実際の乗車は上野→盛岡間ということになったのでした。

台風による川の増水(氾濫)で特急が長時間立ち往生してしまい、夏合宿に多大な影響を及ぼしましたが、当時から鉄道大好き人間だったアスナロにとっては、あこがれの『寝台特急ゆうづる5号』で2晩過ごしたことは、40年以上経った今でも記憶に鮮明に残っている出来事でした。

最後に

福島県南相馬市にある、
常磐線の桃内駅。

この駅は、津波の被害を受けた東京電力福島第一原子力発電所から北へ20数キロ、車なら30~40分程度で着くぐらいのところにあります。約40年前、一面に生っていた美味しいスイカも、放射能汚染のため採れなくなっていると思います。

スイカを無断でいただいた青春の日々は二度と戻ってくることはありませんが、あの一面のスイカ畑は、いつの日か復活してほしいと心から願っています。

今回は、昭和56年8月常磐線桃内駅に30時間以上臨時停車した『寝台特急』と一面のスイカ畑をお話しました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

あすなろぐ

こんにちは!
わたしは会社を定年退職した60代男性で、現在第二の人生を楽しんでいます。
現在マンション住まいで、ヨメ、ムスメ、ビーグル犬ランの4人で暮らしています。ほかに結婚で独立したムスコが2人います。
わたしぐらいの年齢になると人生経験も少しは豊富になり、みなさまの参考になる情報を提供できるかもしれません。『アラ還からの贈り物』、『マニアックな趣味』をテーマに記事を書いています。いっぱい写真を貼っているので、写真だけでもご覧くださいね。
どうぞよろしくお願いしまーす!

あすなろぐをフォローする
マニアックな趣味
あすなろぐをフォローする
あすなろぐ

コメント